tabirepo

たびレポです。旅の記録、そのための道具、ほか諸々

初代nasne(ナスネ)向け・外付けHDDを初期化する簡単な方法

2023-04-20T07:30:00+09:00 2023-04-19T22:30:00Z

gadget nasne tips

お久しぶりです。 今回はソニーのnasne(ナスネ)についてです。備忘録として、ラフに記載します。 半年以上前、nasneに接続している外付けHDDが故障し、そのまま放置していました。ただ、基本的にテレビ本体の録画機能で済ませていたからです。 ところが、ある出来事で事態が変わり...

新登場のVOLTME!GaN(窒化ガリウム)搭載だからできる小型で高出力な急速充電器と、やわらかシリコン素材の充電ケーブルを使ってみた

2022-12-31T12:00:00+09:00 2022-12-31T03:00:00Z

gadget

お久しぶりです。 このたび、新ブラ ンド「VOLTME」の新製品 を提供いただく機会がありました。その急速充電器と、充電ケーブルの開封からレビューをします。 ぜひ、公式サイトと商品ページも併せてご覧ください。 左:Revo 30 Duo  右:PowerLink MOSS 充電器...

楽天モバイル回線でフルHDのゲーム実況をしてみた結果

2022-11-17T23:35:00+09:00 2022-11-19T17:08:17Z

mobile test

お久しぶりです。 前回の投稿で、楽天モバイルで1日10GB以上の通信をしても、無制限で使えるのか否かを検証した結果、制限なしで使えることができました。 今回は、フルHDでのゲーム実況において無事にライブ配信ができるのか否か、テストしてみます。 結論 高頻度で映像のフレームレートが...

1日10GBの壁越えた!楽天モバイル最強伝説の始まりか!?

2022-11-03T15:11:00+09:00 2022-11-03T07:09:56Z

mobile test

お久しぶりです。 10月末、楽天モバイルで1日10GB以上の通信をしても、無制限で使える説が急浮上しました。 現代において、定額でデータ通信し放題の時代ですが、短期間で使いすぎると速度規制されるのは有名な話です。規約にも小さな文字で記載してますね。 今回、その説が本当なのか否か、...

新型キター!ポリプロピレン ケーブル収納の改良版

2022-07-21T19:20:00+09:00 2022-07-21T10:31:52Z

gadget shopping

お久しぶりです。 以前の記事で紹介した 無印良品のポリプロピレン ケーブル収納 角型の改良版を見つけました。 厚みが増し、ライトニングケーブルも収まる 新製品は、厚みが増したことでケーブルが綺麗に収まります。例えば、iPhoneのライトニングケーブル0.9mは綺麗に収まりました。...

Mac Proのビデオカードが復活した

2021-11-18T03:52:00+09:00 2021-11-17T18:57:07Z

mac trouble

お久しぶりです。 修理に出していたMac Proの ビデオカードが帰ってきました。 前回の記事はコチラ https://tabirepo.blogspot.com/2021/10/mac-pro.html 故障したビデオカードを発送する サポートに問い合わせた結果、商品を発送する...

Mac Proのビデオカードが壊れた

2021-10-12T18:55:00+09:00 2021-10-12T13:08:55Z

mac trouble

お久しぶりです。 いつも通り、Macを起動して作業をしていたところ、突然画面が灰色になり、そのまま画面が消えてしまいました。 接続しているスピーカーから音もザーッと流れていて、異常が発生したようです。 仕方なく再起動をしますが、二度と画面が映らなくなりました…。 今回故障したのは...

povo2.0はiPadでも使えるのかを検証してみた

2021-10-11T07:00:00+09:00 2021-10-10T22:00:00Z

ipad mobile

お久しぶりです。 話題のpovo2.0を契約してみました! 動作保証外のiPad Proで運用できるのかを試したく、その開通までの作業記録です。 povo2.0は基本料金0円 povo2.0の最大の特徴が、基本料金が0円であることです。 0円といえば、楽天モバイルのUN-LIMI...

名古屋でガチの金のシャチホコとエンカウントしてきた

2021-09-01T12:00:00+09:00 2021-09-01T14:52:41Z

travel

お久しぶりです。 早いもので9月になりましたね。今回は当ブログのメインコンテンツとなる旅レポートです。※安全対策の上、原則ひとりで行動しております。 少々前になりますが、仕事で名古屋に訪問してきました。その際、名古屋城の金のシャチホコが地上に降り立ったとの情報をキャッチしたので、...

前のページ »

アーカイブ

  • ▼  2023 (1)
    • ▼  4月 (1)
      • 初代nasne(ナスネ)向け・外付けHDDを初期化する簡単な方法
  • ►  2022 (4)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  7月 (1)
  • ►  2021 (15)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2020 (17)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (2)

ラベル

  • bose (1)
  • furniture (1)
  • gadget (14)
  • game (9)
  • ipad (1)
  • iphone (2)
  • mac (13)
  • mobile (3)
  • nasne (1)
  • roadbike (1)
  • shopping (14)
  • sports (4)
  • test (2)
  • tips (1)
  • travel (1)
  • trouble (4)
  • 改造 (8)

人気記事

  • 初代nasne(ナスネ)向け・外付けHDDを初期化する簡単な方法
  • Mac Pro 2009を改造してみた:ビデオカード交換編
  • Mac Proのビデオカードが壊れた
  • Mac Pro 2009を改造してみた:Bluetooth交換編
  • Mac Pro 2009を改造してみた:メモリ交換編
  • Mac Pro 2009を改造してみた:Wi-Fiカード交換編
  • 無印良品のケーブル巻き取りケースが便利!:ポリプロピレン ケーブル収納 角型

自己紹介

TK | tabirepo ch
主に作業、行動のログ用途で、ゆる〜く書きます。 また、一部の記事について動画版もございます。詳しくはYouTubeから「tabirepo」で検索してください。
詳細プロフィールを表示

アーカイブ

  • 4月 2023 (1)
  • 12月 2022 (1)
  • 11月 2022 (2)
  • 7月 2022 (1)
  • 11月 2021 (1)
  • 10月 2021 (2)
  • 9月 2021 (1)
  • 7月 2021 (1)
  • 6月 2021 (1)
  • 5月 2021 (2)
  • 4月 2021 (1)
  • 3月 2021 (5)
  • 2月 2021 (1)
  • 12月 2020 (2)
  • 11月 2020 (1)
  • 10月 2020 (3)
  • 9月 2020 (1)
  • 6月 2020 (1)
  • 5月 2020 (1)
  • 4月 2020 (6)
  • 3月 2020 (2)

ラベル

  • bose
  • furniture
  • gadget
  • game
  • ipad
  • iphone
  • mac
  • mobile
  • nasne
  • roadbike
  • shopping
  • sports
  • test
  • tips
  • travel
  • trouble
  • 改造

注目の投稿

初代nasne(ナスネ)向け・外付けHDDを初期化する簡単な方法

Powered by Blogger.