コスパ良し!ニトリのリクライニングワークチェアを買ってみた

イスを買い替えました!

ニトリのメッシュ型ワークチェアです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イスが壊れた

これまで使っていた椅子は、机とのセット品で2万円程度のものでした。安くてもリクライニングやヘッドレストが付いているので、必要十分でしたね。弱点は、アームレストが固定されている点です。

私の座高設定だと、机の下に入らないんですよね。そのため、収納時は座高を都度低くしていました。

これが地味にめんどい。かといって、収納できないと邪魔です。

慣れれば問題ないですが、買い換えのきっかけは故障です。在宅ワークにより、これまでで最も酷使した1年となったので、一気にボロが出始めました。

  • 座面の合成皮革が破れ始めた点
  • イスの支えとなるゴムタイヤが劣化して剥離した点

座面が破れ、車輪のタイヤゴムも劣化で全部剥がれてしまった

このまま使い続けることも可能ですが、末期があまりにもひどい状況だったので思い切って買い換えることにしました。

10年ぶりにイスを更新

イスを買い換える時、注意したい点として古いものは粗大ゴミに出す必要がある点です。

そして、粗大ゴミは原則予約制で、明日明後日で処分できるほどすぐにはできないのが実情です。時期にもよるかと思いますが、私の住む地区の場合、約1ヶ月待たされました。

そのため、先に処分する日を決めてから購入することにしました。

粗大ごみ収集まで時間があったので、イスをリサーチします。座り心地を確かめたいので、事前にいろいろと試した結果、ニトリに決めました!

アーロンチェアの存在は知っていますが、高すぎる!

ニトリで同等の製品、リクライニングワークチェア(フォリスト BK)が自分にはフィットしたので、これに決めました。

なお、ニトリは楽天市場に出店しているので、ポイントが爆増する楽天スーパーSALEのタイミングで買いました。

 

スーパーSALE開催までの間、折りたたみの椅子で作業をしていました。

ギシギシ音が鳴るところがちょっと我慢ポイントです。私の場合、原則楽天でのお買い物はスーパーSALEの時だけ!という縛りを設けていますので耐えました。(^^;

Before

ギシギシと音が鳴ってしまう


After

快適になった


フットレストも装備

フットレストの長さ調節ができる

このイスには、なんとフットレストもあります。

作業用の机なので、正直不要かなと思ってこれが省略されている下位モデルも検討しました。

が、座面のフチが擦れて破れないようにガードされている等、細かな作り込みの点で上位モデルが優れていると感じ、選択した形になります。

このような点は実物を見てみないと気付けないので、買う前に店頭で試しに座ったり触れたりすることをオススメします。

フットレスト、使ってみるとかなり良い!

フットレスとがあると、作業机でもリラックスして映像コンテンツやゲームなどができますね。ますます引きこもりライフが充実しそうです。

欲を言えば、リクライニングの強度を調節できたら良かったです。

また、新品で開封したばかりということもあり、メッシュからゴムのような独特な臭いを放ちます。個人的には苦手な臭いですが、おそらく日数が経てば消えるでしょう。(現在は気になりません。5月追記)

それでは、また!