tabirepo

たびレポです。旅の記録、そのための道具、ほか諸々

コスパ良し!ニトリのリクライニングワークチェアを買ってみた

2021-03-25T02:58:00+09:00 2021-05-12T10:22:05Z

furniture shopping

イスを買い替えました! ニトリのメッシュ型ワークチェアです。 イスが壊れた これまで使っていた椅子は、机とのセット品で2万円程度のものでした。安くてもリクライニングやヘッドレストが付いているので、必要十分でしたね。弱点は、アームレストが固定されている点です。 私の座高設定だと、机...

Macでゲーム実況をしてみた|A列車で行こう はじまる観光計画

2021-03-19T05:00:00+09:00 2021-05-12T10:21:23Z

game mac

こんにちは、たびれぽです。 前回の記事で取り上げたビデオキャオプチャーを使い、ゲーム実況に挑戦してみました。 Mac Pro 2009改造版で果たしてゲーム実況はできるのか? とりえあえず、やってみました。 4時間の生放送でもエラー無く完遂 ゲームはニンテンドースイッチの新作、A...

Macも対応!激安のビデオキャプチャーを買ってみた|弱点もあった

2021-03-15T03:12:00+09:00 2021-05-12T06:32:58Z

gadget game mac shopping

こんにちは。 アマゾンでパトロールしていると、手頃な価格、デバイスでキャプチャーができるガジェットを見つけました。 USBで接続するだけのシンプルなビデオキャプチャー たまたまタイムセール対象商品で、さらに20%OFFクーポンも適用できたため、1,541円で購入しました。有...

マランツのコンデンサーマイクを買ってみた|音質比較も

2021-03-14T02:33:00+09:00 2021-05-12T05:49:26Z

gadget shopping

コンデンサーマイクを買いました! これまでUSB接続のマイクを使ってPS4でカラオケやゲーム実況、また動画編集のアフレコで使っていました。ただ、ホワイトノイズがひどく、本格的にレコーディングをするためにコンデンサーマイクを買ってみました。 結果、ノイズが消えてクリアな音質となりま...

ニテンンドースイッチの超小型軽量ドックを買ってみた

2021-03-05T19:53:00+09:00 2021-06-29T16:59:49Z

gadget game shopping trouble

お久しぶりです。 Nintendo Switchドックの機能とSwitch ACアダプター充電機能が1つになった超小型軽量ドックを買ってみました。2021年発売の新製品ということで、開封、接続から動作確認までできたので、紹介します。 純正の約半額 価格もサイズも魅力的です! サイ...

« 次のページ 前のページ »

アーカイブ

  • ►  2023 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2022 (4)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  7月 (1)
  • ▼  2021 (15)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ▼  3月 (5)
      • コスパ良し!ニトリのリクライニングワークチェアを買ってみた
      • Macでゲーム実況をしてみた|A列車で行こう はじまる観光計画
      • Macも対応!激安のビデオキャプチャーを買ってみた|弱点もあった
      • マランツのコンデンサーマイクを買ってみた|音質比較も
      • ニテンンドースイッチの超小型軽量ドックを買ってみた
    • ►  2月 (1)
  • ►  2020 (17)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (2)

ラベル

  • bose (1)
  • furniture (1)
  • gadget (14)
  • game (9)
  • ipad (1)
  • iphone (2)
  • mac (13)
  • mobile (3)
  • nasne (1)
  • roadbike (1)
  • shopping (14)
  • sports (4)
  • test (2)
  • tips (1)
  • travel (1)
  • trouble (4)
  • 改造 (8)

人気記事

  • 初代nasne(ナスネ)向け・外付けHDDを初期化する簡単な方法
  • Mac Pro 2009を改造してみた:ビデオカード交換編
  • Mac Proのビデオカードが壊れた
  • Mac Pro 2009を改造してみた:Bluetooth交換編
  • Mac Pro 2009を改造してみた:メモリ交換編
  • Mac Pro 2009を改造してみた:Wi-Fiカード交換編
  • 無印良品のケーブル巻き取りケースが便利!:ポリプロピレン ケーブル収納 角型

自己紹介

TK | tabirepo ch
主に作業、行動のログ用途で、ゆる〜く書きます。 また、一部の記事について動画版もございます。詳しくはYouTubeから「tabirepo」で検索してください。
詳細プロフィールを表示

アーカイブ

  • 4月 2023 (1)
  • 12月 2022 (1)
  • 11月 2022 (2)
  • 7月 2022 (1)
  • 11月 2021 (1)
  • 10月 2021 (2)
  • 9月 2021 (1)
  • 7月 2021 (1)
  • 6月 2021 (1)
  • 5月 2021 (2)
  • 4月 2021 (1)
  • 3月 2021 (5)
  • 2月 2021 (1)
  • 12月 2020 (2)
  • 11月 2020 (1)
  • 10月 2020 (3)
  • 9月 2020 (1)
  • 6月 2020 (1)
  • 5月 2020 (1)
  • 4月 2020 (6)
  • 3月 2020 (2)

ラベル

  • bose
  • furniture
  • gadget
  • game
  • ipad
  • iphone
  • mac
  • mobile
  • nasne
  • roadbike
  • shopping
  • sports
  • test
  • tips
  • travel
  • trouble
  • 改造

注目の投稿

初代nasne(ナスネ)向け・外付けHDDを初期化する簡単な方法

Powered by Blogger.