お久しぶりです。
2020年春にMac Pro Early 2009モデルを延命改造し、今もフル稼働しています。
最近はYouTubeでゲーム実況のライブ配信を中心に運用していましたが、先日ついにトラブルが発生しました。
メモリが1枚認識しなくなったのです…。
目次[非表示]
勝手にスクロールする現象が発生
いつも通りスリープから復帰してブラウザを開くと、画面が勝手に下にスクロールしていきます。最初はマウスか何かが不具合、故障しているのかと思って全て取り外しました。
それでも症状は変わらず、冷や汗が出ます^^;
しかもアプリ固有ではなく、ブラウザ、ファインダーなど全てにおいて、常に下方向にキーか何かが働いてスクロールしてしまいます。
OSレベルで異常が発生していることになりますね。
メモリ搭載量が96GB→80GBに減っていた
システム情報を確認すると、メモリが80GBになっていました。
本来、16GBを6枚挿しのトリプルチャネル化、96GB搭載だったのですが、1枚認識していないようです。
メモリ96GBの改造はこちら
PRAMクリアとSMCクリアを試みる
ハードウェアのトラブルなので、まずはPRAMクリアとSMCクリアをして再起動を試みました。
- PRAMクリア
- Command + Shift + P + R キーと電源ボタンを押して起動し、2度目のビープ音でボタンをはなす
- SMCクリア
- Shift + Control + Option キーと電源ボタンを約10秒間押し続けて起動
しかし結果は変わらず、メモリスロット5が認識しません。
5番スロットのメモリを他のと入れ替えてみる
メモリの故障か、メモリスロットの故障かを判断するため、5番スロットと1番スロットのメモリを挿し替えて再起動してみます。
結果、症状は変わらず5番スロットが認識されませんでした。
この時点でメモリの故障ではない事が確定します。
同時に、5番のメモリスロットに不具合があることまで突き止めました。
国内外の情報を調べると、いくつか事例がある事がわかりました。
Mac Pro 4,1 to 5,1 RAM slot 1 not recognizedMacRumors
MacProのメモリスロット5番が認識しなくなった話D140の奇行
復旧は厳しそうなので、スロット1と5のメモリを、スロット4と8に挿し替えて運用することにします。
なお、トリプルチャネルは1、2、3、5、6、7スロットで有効になります。そのため無効になるのが大変残念ですが、諦めます。(体感できるほどの速度差がないとも言われているので、気にしないことにします。)
MacProメモリの取り付け手順
https://support.apple.com/en-us/HT205043#3Apple
96GBに復旧
予備の4番と8番のメモリスロットに移し替えることで、無事に復旧致しました。
昨年にMac Proをほぼ最強に改造してから、動画編集やYouTubeライブ放送などで酷使してきました。
特にOBSによるライブ放送は、CPUが50%前後に達することもあり、CPUが80℃を越すほどの発熱です。消費電力も350Wを越えますので、これからの夏場に向けて冷却方法を考えた方が良さそうです。
以上、故障レポートでした。
ご覧いただき、ありがとうございました!
ご覧いただき、ありがとうございました!