お久しぶりです。
在宅時間が長いと、NetflixやYouTubeなど視聴する時間が増えますね。
膨大なコンテンツなので、一度見始めると次々と見てしまいます。すると時間を浪費してしまい、それだけで1日が終わってしまうこともありました。
それなら、倍速で再生して見ようと思いつくわけですが、Netflixの場合は基本的にそれができないんですよね。
解決方法はMacを使うことです。ですが、小さなモニターでは迫力に欠けます。そこで、テレビと繋いで視聴しようと思いつくわけです。
白羽の矢が立ったのが、お蔵入りしていたMacBook Air 2011年モデルです。
MacBook Airが膨張していた
なんとバッテリーが劣化したのか、モッコリと膨張していました!
起動はできますが、バッテリーが充電不可と表示され、さらに動作がとても遅かったのです。このまま通電させておくと爆発する危険を感じたので、すぐに電源を落とし、解決方法を探りました。
修理の方法は2つ
- アップルストアで修理
- 自分で修理
調べるとバッテリー交換キットが多種多様に販売されており、簡単そうだったので自ら交換することに決めました。
Amazonで良さそうな品を見つけ、購入しました。
交換作業
交換作業の様子は下記動画に残しております。
バッテリーを取り外すと、かなり膨らんでいることが分かりました。
これは危ないですねぇ。
費用と工数
費用と工数ともに自己修理が圧勝です。難易度も低く感じたので、自分で交換した方が良いと思います。
交換後、サクサク動くようになりました!
コスパ良いので、同様の症状が出た方の参考になれば幸いです。
それでは、また。